スポンサーサイト
あさるのへや TOP

あさる(Oni-Q)のへやへようこそ!
Welcome to Asaru(Oni-Q) room!
スマホアプリ&PCアプリ制作と
オカルト・ゲーム・好奇心旺盛な
趣味大好きブログHPです
いつでもお気軽にのぞきにきてください
また現在Google+の方で
記事を書くことが多くなっていてます
こちらもあわせてのぞいてみてください

Oni-Q あさる Google+
フォロワーさん募集中 (`・ω・´)ゞビシッ

Google+は頻繁に更新中
2017.05.15
【開発報告】 PROUD SAGA 音楽作り
2017.04.11
【開発報告】 プラウド大陸物語 4月度報告です
2017.03.13
【韓国】『窒素ガス自殺セット』製作・販売
2017.02.15
【開発報告】 Oni-Q 2月度報告です
2017.01.09
【開発報告】 プラウド大陸物語 1月報告です
2016.12.08
年末なので、忙しくなっております!
2016.11.04
【開発報告】 プラウド大陸物語 11月報告だよ
2016.10.09
【開発報告】 プラウド大陸物語 10月報告だよ
2016.09.25
何度も見てしまう!おすすめ殿堂アニメ
2016.09.05
【開発報告】 プラウド大陸物語 9月報告だよ
2016.08.28
Sheep's Abduction -宇宙人によるヒツジ1500匹誘拐事件-
2016.08.11
【開発報告】 テスト動画公開 こんな雰囲気ですよ
-----------------------------------
2016.01.13
天空の槍騎兵 公開
2015.10.01
Tower of Mevius -メビウスの塔- 公開

あさる(Oni-Q)の日記コーナーです

左の最新記事・カテゴリ・アーカイブ
または上のメニューからどうぞ

日記リスト、またはメニューからどうぞ

Oni-Qが制作したアプリのコーナーです
【天空の槍騎兵 Lancer of the AiryRegion】
日本語&英語 Japanese&English
Version1.1.6 Android用

【Tower of Mevius -メビウスの塔-】
日本語&英語 Japanese&English
Version1.2.7 Android用

アンドロイダー公認デベロッパー認証

Oni-Q制作のスマホアプリは、
アンドロイダー公認アプリです
ユーザーに安心・良質なアプリ情報を
提供していきます

昔のHN、おにく時代に作った
Windowsアプリのコーナーです
CSW時代の過去作品(x86)

( picture click ) old game page

あさるのへやへのリンクはフリーです
バナーが必要な方はこちらをどうぞ

http://arisxxx.blog.fc2.com/
あさるのへや 個人情報保護方針
(プライバシーポリシー)

スマホアプリ レビューサイト リンク
Oni-Qゲームアイコンは各レビューサイト様で
紹介されたページに移動します





























by あさる(Oni-Q)

スポンサーサイト
PROUD SAGA 音楽作り
ふーっ!ずいぶん篭りましたw
プラウド大陸物語、挿入曲
全ての作曲が終わりました!
33曲、苦悩の日々でしたw
でも・・・実はまだ2・3曲増えそうな予感
さて今回は動画を作りましたので
こちらで報告させてもらいます
プラウド大陸物語 BGMダイジェスト!
現在、テスターさんによるベータテストの
プログラムを作成しています
主にデータのセーブ・ロードと
課金システムの関係なんですけどね
あと、Unity4→5へ移行したら
使いたかった機能がたくさんあって
システム追加してしまいそうですw
ということで、だいぶ完成が見えてきた
ではまた!(๑•̀ㅂ•́)و✧
by Oni-Q@あさる
プラウド大陸物語、挿入曲
全ての作曲が終わりました!
33曲、苦悩の日々でしたw
でも・・・実はまだ2・3曲増えそうな予感
さて今回は動画を作りましたので
こちらで報告させてもらいます
プラウド大陸物語 BGMダイジェスト!
現在、テスターさんによるベータテストの
プログラムを作成しています
主にデータのセーブ・ロードと
課金システムの関係なんですけどね
あと、Unity4→5へ移行したら
使いたかった機能がたくさんあって
システム追加してしまいそうですw
ということで、だいぶ完成が見えてきた
ではまた!(๑•̀ㅂ•́)و✧
by Oni-Q@あさる

【開発報告】 プラウド大陸物語 4月度報告です
PROUD SAGA -プラウド大陸物語-
4月度開発報告です

3月は?
うん、すっかり忘れてましたw
ということで、3月ぶっとばして4月報告です
本日のおすすめ音楽
【FE if BGM】 すべての路の果てに~天・地
さて、ひさびさの報告ですが
もちろん開発継続してます
現在エンディングの作成や
システムの見直し等、最終段階に入ってます
といっても、まだデータが・・・足りてません!
クリアするのに、どれだけ時間かかるんだよ!?
ってくらいのボリュームにならないように
削りながら作ってたんですが、
いつのまにやら長編シナリオになり
作っている私もびっくりしています
(ꐦ°д°) 何故こうなった!?
では、開発画像載せていきますね
画像はサムネイルですので、ポチッと拡大
システムともに、ほぼ完成している状態です
【メニュー画面】

メニュー画面が、冒険のベースになります
ここからいろんなシステムに飛ぶのですが
一部CLOSED、になってますよね
物語を進めることで、利用できるシステムが
増えていくという形にしています
真ん中に『おさんぽカメラ』というものがあります
このおさんぽカメラ、所持しているキャラクターを
ランダムで表示、おさんぽをするという
謎のシステムw
【おさんぽコース】

選ばれたキャラは、おさんぽコースを歩いていきます
歩くだけではないです、座ったり、手を振ったり・・・
で、何のためのシステムなのか?
作った本人も謎のシステム!
実は、構想は練ってあるんですけどねw
【様々な地形マップ】

物語で出てくるマップは、平地、山、川、海岸、雪国
湿地、砂漠、町や村、遺跡、洞窟と様々です
現在、このプラウド大陸を一枚の地図にしています
描いている最中なので見せられませんが、
地域や気候に関係する物語の設定も、考えて作ってます
【キャラクター】

全キャラクターは100種類を超えます
ここで言うキャラは、あくまでベースモデルとなるキャラで
名前を持つキャラクターや、ベースモデルのパーツを
複製利用しているものも合わせると400種類を超えます
もう・・・どうしてこうなった!?
もっと簡単に作る予定だったのに!
と嘆く間もなく、ようやく登場する全キャラの
モデルや、データが揃ったところです
と、Unity使ってる方ならわかると思うんですが
モデルや画像は1枚ずつにすると、
負荷が増えます、これは4でも5でも同じ
だから、大きめの1枚絵を利用しています
そこにキャラ画像をはめ込んでたりします
【実際に使用している画像素材】

1枚絵から、UVを指定して張り付ける形で
使用することで、負荷を軽減しています
ちなみにこれしないと、地獄のような重さにw
【レベルアップシステム】

そりゃ、SRPGだし育成はしますよねw
ただし、ちょっと今まではシステムが違っていて
経験値を貯めて、神殿に行ってレベルを上げる
という形をとっていたので、それをやめました
戦闘後にレベルアップする、
オーソドックスな形になりました
で、ですよ
神殿はどうなったかというと
【プラウド神殿】

昇格、転移、転生の3種類ができるようになりました
<クラス昇格>
規定レベルに達することで、ジョブチェンジができます
最初は初級クラス、中級、上級と昇格できます
<ジョブ転移>
規定レベルと、あるアイテムを使用することで
特別なジョブクラスへ転移することができます
特別職になっても、昇格できるものがあります
ちなみに特別職になるためには
かなりレアなアイテムを必要としますが
能力の成長値や、有能スキルを覚えたりします
<転生>
LV40(レベル上限)になった者が対象
LV1に戻る代わりに、キャラの初期能力値が
少し上昇した形で、育てていくことができます
LV40になったら、おしまい、ではないです
ようは、
転生していないLV40よりも
転生したLV40の方が、強くなる
さらに、LV40にさえ到達すれば、
2度、3度と、転生することができます
何度も転生したキャラは、
さらに強くなっていきます
やりこみしてくれる方専用ですね
【ヴィオラの酒場】

メニューから酒場に行くことができます
ここでは、新しい仲間を雇ったり
ミニゲームで遊んだりすることができます
画面のミニゲームは、メモリー16
ゲーム説明は画像を見てもらえばわかるかな
各種チケットを利用してプレイできます
【酒場のミニゲーム メモリー16】

ちょっとしたルールがある、簡単な真剣衰弱です
当たったら、アイテムやゴールドがもらえます
銅より銀、銀より金チケのほうが、いいものでます
息抜きみたいなものですので
これにはまって、物語を忘れないようにしてほしいw
というかんじで、ゲームのデバッガーさんに
そろそろテストをしてもらう準備をしています
ずいぶん開発に時間かかっちゃってますが
ここまできたら、作りきるしかないです!
(๑•̀ㅂ•́)و✧やるぞぉおお!!
【おまけの1枚】

内容のネタバレするわけにはいかないので
想像におまかせw
ということで本日はこのへんで
by Oni-Q
4月度開発報告です

3月は?
うん、すっかり忘れてましたw
ということで、3月ぶっとばして4月報告です
本日のおすすめ音楽
【FE if BGM】 すべての路の果てに~天・地
さて、ひさびさの報告ですが
もちろん開発継続してます
現在エンディングの作成や
システムの見直し等、最終段階に入ってます
といっても、まだデータが・・・足りてません!
クリアするのに、どれだけ時間かかるんだよ!?
ってくらいのボリュームにならないように
削りながら作ってたんですが、
いつのまにやら長編シナリオになり
作っている私もびっくりしています
(ꐦ°д°) 何故こうなった!?
では、開発画像載せていきますね
画像はサムネイルですので、ポチッと拡大
システムともに、ほぼ完成している状態です
【メニュー画面】

メニュー画面が、冒険のベースになります
ここからいろんなシステムに飛ぶのですが
一部CLOSED、になってますよね
物語を進めることで、利用できるシステムが
増えていくという形にしています
真ん中に『おさんぽカメラ』というものがあります
このおさんぽカメラ、所持しているキャラクターを
ランダムで表示、おさんぽをするという
謎のシステムw
【おさんぽコース】

選ばれたキャラは、おさんぽコースを歩いていきます
歩くだけではないです、座ったり、手を振ったり・・・
で、何のためのシステムなのか?
作った本人も謎のシステム!
実は、構想は練ってあるんですけどねw
【様々な地形マップ】

物語で出てくるマップは、平地、山、川、海岸、雪国
湿地、砂漠、町や村、遺跡、洞窟と様々です
現在、このプラウド大陸を一枚の地図にしています
描いている最中なので見せられませんが、
地域や気候に関係する物語の設定も、考えて作ってます
【キャラクター】

全キャラクターは100種類を超えます
ここで言うキャラは、あくまでベースモデルとなるキャラで
名前を持つキャラクターや、ベースモデルのパーツを
複製利用しているものも合わせると400種類を超えます
もう・・・どうしてこうなった!?
もっと簡単に作る予定だったのに!
と嘆く間もなく、ようやく登場する全キャラの
モデルや、データが揃ったところです
と、Unity使ってる方ならわかると思うんですが
モデルや画像は1枚ずつにすると、
負荷が増えます、これは4でも5でも同じ
だから、大きめの1枚絵を利用しています
そこにキャラ画像をはめ込んでたりします
【実際に使用している画像素材】

1枚絵から、UVを指定して張り付ける形で
使用することで、負荷を軽減しています
ちなみにこれしないと、地獄のような重さにw
【レベルアップシステム】

そりゃ、SRPGだし育成はしますよねw
ただし、ちょっと今まではシステムが違っていて
経験値を貯めて、神殿に行ってレベルを上げる
という形をとっていたので、それをやめました
戦闘後にレベルアップする、
オーソドックスな形になりました
で、ですよ
神殿はどうなったかというと
【プラウド神殿】

昇格、転移、転生の3種類ができるようになりました
<クラス昇格>
規定レベルに達することで、ジョブチェンジができます
最初は初級クラス、中級、上級と昇格できます
<ジョブ転移>
規定レベルと、あるアイテムを使用することで
特別なジョブクラスへ転移することができます
特別職になっても、昇格できるものがあります
ちなみに特別職になるためには
かなりレアなアイテムを必要としますが
能力の成長値や、有能スキルを覚えたりします
<転生>
LV40(レベル上限)になった者が対象
LV1に戻る代わりに、キャラの初期能力値が
少し上昇した形で、育てていくことができます
LV40になったら、おしまい、ではないです
ようは、
転生していないLV40よりも
転生したLV40の方が、強くなる
さらに、LV40にさえ到達すれば、
2度、3度と、転生することができます
何度も転生したキャラは、
さらに強くなっていきます
やりこみしてくれる方専用ですね
【ヴィオラの酒場】

メニューから酒場に行くことができます
ここでは、新しい仲間を雇ったり
ミニゲームで遊んだりすることができます
画面のミニゲームは、メモリー16
ゲーム説明は画像を見てもらえばわかるかな
各種チケットを利用してプレイできます
【酒場のミニゲーム メモリー16】

ちょっとしたルールがある、簡単な真剣衰弱です
当たったら、アイテムやゴールドがもらえます
銅より銀、銀より金チケのほうが、いいものでます
息抜きみたいなものですので
これにはまって、物語を忘れないようにしてほしいw
というかんじで、ゲームのデバッガーさんに
そろそろテストをしてもらう準備をしています
ずいぶん開発に時間かかっちゃってますが
ここまできたら、作りきるしかないです!
(๑•̀ㅂ•́)و✧やるぞぉおお!!
【おまけの1枚】

内容のネタバレするわけにはいかないので
想像におまかせw

by Oni-Q

【韓国】『窒素ガス自殺セット』製作・販売
韓国で自殺セットを製作・販売した一党を逮捕
ソウル地方警察庁サイバー安全局は自殺傍助未収・薬事法及び
高圧ガス安全管理法違反の疑いで
ソングモ(55)さんと李某(38)さんを拘束した

2017年3月3日、韓国ソウル聯合ニュースの関連記事より
楽な死。。『自殺セット』製作・販売した事で拘束
窒素ガスを利用して'自殺セット'を製作して
販売した一党が警察につかまった。
ソウル地方警察庁サイバー安全局は、自殺傍助未収・薬事法及び
高圧ガス安全管理法違反疑いで
ソングモ容疑者(55)と李某容疑者(38)を拘束したと3日明らかにした。
これらは去年11~12月計4人に'自殺セット'を販売して
設置してくれながら作動法をつぶさに教えて
自ら命を切ることができるように助けた疑いを受けている。
販売した『自殺セット』とは40㍑の窒素ガス2通と
ガスホース、ガス調節機、神経安定剤などである。

『窒素ガスをテントにつないだ後、神経安定剤を飲み
中に入って行けば死ねる』と使い方を教えた。
警察はこの手法が実際死亡に至る確率は低く見えると説明した。
30代女性と50代男性など4人が'自殺セット'を購買した。
知人の申告などで皆未収に止めて実際死亡に至ったケースはなかった。
これに加えて宋氏は去年12月おおよそ20代女性に'自殺セット'を紹介しながら
『私は彼の世ライオンだ。 私に死の元気がある』と
セクハラを試みた単独犯行疑い(強制醜行)も受ける。
警察は被害者中一人の知人が情報提供したお陰で追跡、
あげく、宋氏と李氏を検挙した。
警察の調査によると、
犯行は約2月前から忠南某所にペンションを賃貸して
何回かの実験を経て『自殺セット』を開発したことがわかった。
ハムスター2匹で死亡実験をしたりしていた。
以後ツイッターなど、オンラインで
『苦痛なしに死ぬ方法』、『楽な自殺』など
キーワードを含んだ掲示文を載せて『自殺セット』を広報した。
自殺憂慮があったように見えるネチズンに
先にメッセージを送ったりした。
宋氏と李氏は
『皆、境遇を悲観して自殺を試みたことがあり
被害者に自分たちも命を切るつもりである』と言ったが、
検挙当時には不法賭博サイト開設を準備していた事実が確認された。
宋氏の場合、主に女性を狙って『自殺セット』販売を試みたが
50人余りが宋氏とメッセンジャーを取り交わした跡があると言った。
警察は追加被害可否を確認している。

『身元確認手続きをしないで産業用窒素ガスを購買して犯行に利用した』
『最近窒素ガスを利用した自殺試みが増えているので関係当局の管理が必要に見える』
警察関係者は述べている。同時に、
『オンライン上に、今回の犯行のように、自殺を助けるたり、
自殺方法を教えてくれる掲示文・映像が氾濫する』
『有害コンテンツで分類して取り締まる必要性がある』
と付け加えた。
記事ソース(韓国語):http://fun.jjang0u.com/chalkadak/view?db=160&no=294802
機械語翻訳ベースなので、ちょっと変な文は気にせずに!
by あさる@Oni-Q
ソウル地方警察庁サイバー安全局は自殺傍助未収・薬事法及び
高圧ガス安全管理法違反の疑いで
ソングモ(55)さんと李某(38)さんを拘束した

2017年3月3日、韓国ソウル聯合ニュースの関連記事より
楽な死。。『自殺セット』製作・販売した事で拘束
窒素ガスを利用して'自殺セット'を製作して
販売した一党が警察につかまった。
ソウル地方警察庁サイバー安全局は、自殺傍助未収・薬事法及び
高圧ガス安全管理法違反疑いで
ソングモ容疑者(55)と李某容疑者(38)を拘束したと3日明らかにした。
これらは去年11~12月計4人に'自殺セット'を販売して
設置してくれながら作動法をつぶさに教えて
自ら命を切ることができるように助けた疑いを受けている。
販売した『自殺セット』とは40㍑の窒素ガス2通と
ガスホース、ガス調節機、神経安定剤などである。

『窒素ガスをテントにつないだ後、神経安定剤を飲み
中に入って行けば死ねる』と使い方を教えた。
警察はこの手法が実際死亡に至る確率は低く見えると説明した。
30代女性と50代男性など4人が'自殺セット'を購買した。
知人の申告などで皆未収に止めて実際死亡に至ったケースはなかった。
これに加えて宋氏は去年12月おおよそ20代女性に'自殺セット'を紹介しながら
『私は彼の世ライオンだ。 私に死の元気がある』と
セクハラを試みた単独犯行疑い(強制醜行)も受ける。
警察は被害者中一人の知人が情報提供したお陰で追跡、
あげく、宋氏と李氏を検挙した。
警察の調査によると、
犯行は約2月前から忠南某所にペンションを賃貸して
何回かの実験を経て『自殺セット』を開発したことがわかった。
ハムスター2匹で死亡実験をしたりしていた。
以後ツイッターなど、オンラインで
『苦痛なしに死ぬ方法』、『楽な自殺』など
キーワードを含んだ掲示文を載せて『自殺セット』を広報した。
自殺憂慮があったように見えるネチズンに
先にメッセージを送ったりした。
宋氏と李氏は
『皆、境遇を悲観して自殺を試みたことがあり
被害者に自分たちも命を切るつもりである』と言ったが、
検挙当時には不法賭博サイト開設を準備していた事実が確認された。
宋氏の場合、主に女性を狙って『自殺セット』販売を試みたが
50人余りが宋氏とメッセンジャーを取り交わした跡があると言った。
警察は追加被害可否を確認している。

『身元確認手続きをしないで産業用窒素ガスを購買して犯行に利用した』
『最近窒素ガスを利用した自殺試みが増えているので関係当局の管理が必要に見える』
警察関係者は述べている。同時に、
『オンライン上に、今回の犯行のように、自殺を助けるたり、
自殺方法を教えてくれる掲示文・映像が氾濫する』
『有害コンテンツで分類して取り締まる必要性がある』
と付け加えた。
記事ソース(韓国語):http://fun.jjang0u.com/chalkadak/view?db=160&no=294802
機械語翻訳ベースなので、ちょっと変な文は気にせずに!
by あさる@Oni-Q

【開発報告】 Oni-Q 2月度報告です
2月度開発報告です

タイトル画像は私の落書きでございます
今回のプラウド大陸報告は、画像なしです!
というのも物語の制作が最終局面に入り
これはちょっと、画像だせないぞということです
待ってた方、ごめんなさい
ここは、心を鬼にしております!
本日の音楽はヴァイオリンで!
すごくいい曲だなと思うんですけど
アーティストがわかる人いたらコメントください
さて、プラウド大陸物語
現在は最終局面を制作中
エンディングを含む最終章となる部分です
今、実はすごく後悔していたりします
というのは、制作中にツール類を
多数作成してきたんですが、
なにぶん自分用の手抜きエディターなので
手を抜いたぶん、制作に時間がかかっている!
ということなんです
しかし、その仕様にあわせてデータも
作ってしまったため、今になって苦労してたり
制作ツールに手を抜いて、痛い目に合ってる
という哀しい現実にぶち当たり中
しかし、あきらめません!作りきります!
さて、プラウド大陸物語を作りながら
実は次のゲーム構成なんかを考えています
少し息抜きにキャラなんて作ってみました
試作段階のローポリモデルです
あくまで息抜きなんで、テクスチャとか
けっこう適当だったりw

ローポリといっても若干ポリゴンは多いかな
でもゲーム用に作ってるので
頂点数 700程度で抑えてます
ただこれだと、スマホではアクション系じゃないと
数多く表示するのは負荷がかかりそう
そしてさらにローポリモデルです

頂点数 300程度で抑えてます
装備品無しだと200程度です
これだと実は、ボクセルモデルよりも
軽くなるという
最近はボクセルばかり作っているので
ボクセルじゃないゲームも
作ってみたいなと思ってます
そして、今回はボツ作品を紹介
やはりボツ作品はあります
ボツ作品がない開発者なんて
いないのではないでしょうか?

『ぴょんぴょんワールド(仮)』
左:開発前イメージ
右:開発中の画面
ゲームウォッチというゲーム機で
マンホールというゲームがありました
歩くキャラを下に落とさないように
橋を設置するゲームです
そこで思いついたのが、これ
トランポリンにしてみたらどうだろう?
他にも楽しそうなシステムを加え
作ってみたのですが・・・
おもしろくねぇじゃん。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
システムができあがって遊んでみたら
思いの他、おもしろくねぇではないか!!
という公開せずにボツとなった作品
でもこういうボツ作品こそ
私は好きだったりします
いつか、ネタで世界中に公開してやる!
という気持ちがあったりw
ということで、今回の報告はおしまい
ぁぁ・・・はやく完成させたい(´;д;`)
by Oni-Q あさる

タイトル画像は私の落書きでございます
今回のプラウド大陸報告は、画像なしです!
というのも物語の制作が最終局面に入り
これはちょっと、画像だせないぞということです
待ってた方、ごめんなさい
ここは、心を鬼にしております!
本日の音楽はヴァイオリンで!
すごくいい曲だなと思うんですけど
アーティストがわかる人いたらコメントください
さて、プラウド大陸物語
現在は最終局面を制作中
エンディングを含む最終章となる部分です
今、実はすごく後悔していたりします
というのは、制作中にツール類を
多数作成してきたんですが、
なにぶん自分用の手抜きエディターなので
手を抜いたぶん、制作に時間がかかっている!
ということなんです
しかし、その仕様にあわせてデータも
作ってしまったため、今になって苦労してたり
制作ツールに手を抜いて、痛い目に合ってる
という哀しい現実にぶち当たり中
しかし、あきらめません!作りきります!
さて、プラウド大陸物語を作りながら
実は次のゲーム構成なんかを考えています
少し息抜きにキャラなんて作ってみました
試作段階のローポリモデルです
あくまで息抜きなんで、テクスチャとか
けっこう適当だったりw

ローポリといっても若干ポリゴンは多いかな
でもゲーム用に作ってるので
頂点数 700程度で抑えてます
ただこれだと、スマホではアクション系じゃないと
数多く表示するのは負荷がかかりそう
そしてさらにローポリモデルです

頂点数 300程度で抑えてます
装備品無しだと200程度です
これだと実は、ボクセルモデルよりも
軽くなるという
最近はボクセルばかり作っているので
ボクセルじゃないゲームも
作ってみたいなと思ってます
そして、今回はボツ作品を紹介
やはりボツ作品はあります
ボツ作品がない開発者なんて
いないのではないでしょうか?

『ぴょんぴょんワールド(仮)』
左:開発前イメージ
右:開発中の画面
ゲームウォッチというゲーム機で
マンホールというゲームがありました
歩くキャラを下に落とさないように
橋を設置するゲームです
そこで思いついたのが、これ
トランポリンにしてみたらどうだろう?
他にも楽しそうなシステムを加え
作ってみたのですが・・・
おもしろくねぇじゃん。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
システムができあがって遊んでみたら
思いの他、おもしろくねぇではないか!!
という公開せずにボツとなった作品
でもこういうボツ作品こそ
私は好きだったりします
いつか、ネタで世界中に公開してやる!
という気持ちがあったりw
ということで、今回の報告はおしまい
ぁぁ・・・はやく完成させたい(´;д;`)
by Oni-Q あさる
