fc2ブログ

都市伝説 きさらぎ駅を検証

さて、記事を読むにあたり、この音楽を聴きながらお願いします

おすすめホラー系EpicMusic 雰囲気が大事です

最近ゲーム開発関連が多かったので
そろそろ本題(?)のオカルト分野でいきます!
なんの影響なのか都市伝説!と騒がれてますが
私としては伝説?ふーん(*'へ'*)
と、オカルトマニアにはあるまじき発言ですが、
ようはですねw

さて、2chの書き込みから発祥した
都市伝説きさらぎ駅
について私なりに検証してみようとおもう
あ、今回は長くなっちゃたので気合入れてください!

いろんなサイトを見て、
(。・。・)~あれ・・・なんかおかしいな
と、感じることが多かったこと
静岡県で起こっていることで
興味が沸いてしまいました

ではまず、きさらぎ駅という都市伝説になったまでの
経緯やできごとについて説明します
きさらぎ駅
2004年1月8日、静岡県の私鉄に乗った
はすみ(葉純)という女性が、2ch掲示板に書き込みをしたことで
この都市伝説が始まります
はすみさんが2chにリアルタイムに発言をしたものを
ここにまとめますので目を通してください
ちなみにはすみさんの発言以外は除外してます
そうしないと、想像がへんな方向にいきそうなのでw

はすみさんの発言まとめ(元ソース)
※私が気になった点については赤字にしてます
2004/01/08
23:14 気のせいかも知れませんがよろしいですか?
23:18 先程から某私鉄に乗車しているのですが、
     様子がおかしいのです。
23:23 いつも通勤に使っている電車なのですが、
     先程から20分くらい駅に停まりません。
     いつもは5分か長くても
     7、8分で停車するのですが停まりません。

     乗客は私のほかに5人いますが皆寝ています。
23:29 ご指摘通りに、乗り間違えた可能性
     あるかもしれませんね。もう少し我慢してみます。
     また、おかしいようであれば
     相談させていただきたいと思います。
23:44 まだ停まる気配がないのでちょっと見てきます。

2004/01/09
00:00 ブラインドというか窓に目隠しがしてあって、
     車掌さんも運転手さんも見えませんでした。
     路線は静岡県の私鉄です。
00:08 窓を叩いてみたのですが返事はなかったです。
00:19 トンネル出てから速度が少し落ちました。
     普段トンネルなんてないのですが。
     新浜松からの電車です。
00:23 停まりそうです駅みたいです。
00:25 今きさらぎ駅に停車中ですが、降りるべきでしょうか。
     聞いた事も見たことも無い駅なのですが。
00:29 降りてしまいました。無人駅です。
     乗った電車は11時40分だったと思います。
00:34 戻ろうと思い時刻表を探しているのですが見当たりません。
     電車はまだ停車していますので
     もう一度乗ったほうが無難でしょうか。
     と書いてるうちにいってしまいました。
00:36 駅から出てタクシーでも探してみます。
     ありがとうございました。
00:41 タクシーどころか、何もないところでした。どうしたら
00:48 家に電話して迎えに来てくれるよう頼んだのですが
     きさらぎ駅の場所が両親にもわからないようです。
     地図で調べてから迎えに来てくれることに
     なりましたが、なんか怖いです。
00:53 公衆電話は探したのですが無いです。
     他の人は降りませんでしたので、いま私一人です。
     駅名はきさらぎで間違いないです。
01:01 ゲームって何のことですか。(ゲームオタなのか?2ch民)
     次の駅も前の駅も書いてないです。
01:12 そうですね、(線路を歩いて帰りましょう 2ch民)
     パニックになっていて気が付きませんでした。
     線路に沿って歩きながら両親からの電話を待ちます。
     先程アイモードのタウン情報で調べてみたのですが
     ポイントなんとかエラーってなってしまいました。
     早く帰りたいです。
01:18 近くには本当に何も無いです。
     草原とか山が見えてるだけです。
     でも線路を辿っていけば帰れると思いますので頑張ってみます。
     ありがとうございました。
     ネタだと思われてもいいので、
     また困ったら相談してもいいですか。
01:30 父親から電話があり、いろんな問答があって
     どうしても場所がわからないから110番しなさい
     と言われたので、多少抵抗はありますが
     今から電話して助けて頂く事にします。。
01:55 110番して一生懸命現在の状況を説明したのですが、
     結局いたずらとだろと怒られてしまい、
     怖くなって謝ってしまいました。。
01:57 遠くの方で太鼓を鳴らすような音とそれに混じって
     鈴のような音が聞こえているのですが、
     正直もうどうしたらいいのかわかりません
02:01 嘘だと思われるかもしれませんが、怖くて後ろが見れません。
     駅に戻りたいのですが、振り向けません。
02:09 「おーい危ないから線路の上歩いちゃ駄目だよ」
     って後ろの方で誰か叫んでいたので、
     駅員さんかと思い振り向いたら
     10メートル位先に片足だけのおじいさんが立っていたのですが、
     消えてしまいました。もう怖くて動く事ができません。
02:13 もう歩けないし、走れないです。
     太鼓みたいな音が少しだけ近づいてきています。
02:20 私はまだ生きてます。転んだ傷から血も出てるし、
     折れてしまったヒールもきちんと持っています。
     まだ死にたくないよ。
02:35 家に電話しました。父から警察に電話してくれるそうですが、
     音がドンドン近づいてきます。
02:45 何とか頑張ってトンネルの前まで来ました
     名前は伊佐貫となっています。音も近くなっているので
     勇気をだしてトンネルを抜けてみようと思います。
     葉純が無事トンネル出たらまた書き込みます。
03:10 トンネルから出ました。先の方に誰か立っています。
     助言して頂いた通りにして正解だったようです。
     ありがとうございました。
     涙で顔がグシャグシャなので葉純がお化けに
     間違われてしまうかもしれませんね。
03:20 ご心配かけました。親切な方で近くの駅まで
     車で送ってくれる
事になりました。
     そこにはビジネスホテルみたいなものがあるらしいです。
     皆様本当にありがとうございましたです。
03:29 場所を聞いたら比奈だと言うのですが、
     絶対にありえない事だと思うのですが。
03:37 先程よりどんどん山の方に向かってます。
     とても車を置いて置く場所があるとは思えないのですが。
     全然話てくれなくなってしまいました。
03:44 もうバッテリーがピンチです。
     様子が変なので隙を見て逃げようと思っています。
     先程から訳のわからない独り言を呟きはじめました。
     いざという時の為に、一応これで最後の書き込みにします。

ここで、はすみさんの発言は終わります
ここから私なりの検証をしてみます
まず、路線は静岡県の私鉄であり新浜松駅からの電車
ということがわかります。
新浜松からの私鉄は、遠州鉄道しかないのでこれだとわかります
なぜはっきり路線名を言わなかったのか?という疑問は残ります
出発点は新浜松駅です
で終点となるきさらぎ駅、ここは存在しない駅です
ここから、伊佐貫というトンネルに入ります
伊佐貫と書いて、いさぬきと読みます
伊佐貫という地名、およびトンネルも存在しません
このトンネルを抜けて出たところが、比奈です
静岡県富士市に比奈という地名が存在します
図にするとこんなかんじです
きさらぎルート
まず電車に乗った時間
ここに疑問を感じずにはいられません
23:18に、先程から某私鉄に乗車しているという発言があります
この時点ではすでに電車に乗っているということになります
23:23に、先程から20分くらい駅に停まりません。
という発言からすると、23:00頃に電車に乗ったのかな、
と想像できます
しかし、00:29に乗った電車は11時40分だったと思います。
という発言があり、23:00と23:40という食い違いが生じています

この程度は普通に見てれば気づくことなのでさらに探求します
23:23に、いつもは5分か長くても7、8分で停車するのですが
停まりません。という発言があります
遠州鉄道の新浜松から終点である
西鹿島の停車駅と時刻表を見ていただきたい
きさらぎ遠州鉄道各駅表
実際の停車時間が発言と異なることに気づくだろう
また時刻表も調べているので見ていただきたい
新浜松発時刻表
2004年1月8日は木曜日なので平日運行で
23:40が終電です、毎日通勤で使う電車であれば
終電の時刻はあらかじめ調べておくことが多い
もしくは、なんとなく時間はわかるし、乗る前には
乗り遅れがないか駅内放送もあるのでわかるはず
なぜ、乗った電車は11時40分だったと思いますという
曖昧な言い方なのか?と感じる
終電なら終電で覚えているはずですから
普通なら、11時40分の終電ですってはっきり言えます

さてここまで見ると、もうネタで書いたんだなってのが
よくわかるのですが、それで終わらせてはいけない!
ここからが本番です(ぇ!?
いあ、ここからはもう、あとがきみたいな流れですw

きさらぎ駅で検索すると、多くのサイトがひっかかりますが
いろんな書き込みの中に、鬼と書いてきさらぎと読む
と書いてる方多いようですが
でも、これは隠語であって実際にそう読むわけではないです
隠語とは特定の仲間の間だけで通じるように仕立てた言葉
なので鬼と書いてきさらぎ っていうのは
一般的には間違いです
しかしながら、歴史民族用語として鬼をきさらぎ
と読んでいる文献もあるようです
たんなる当て字程度に考えるのが妥当かな

01:57に、遠くの方で太鼓を鳴らすような音とそれに混じって
鈴のような音が聞こえている。という発言があります
キーワードとしては太鼓、鈴
この3つで私が思い浮かべたのが
鈴太鼓
かぐら、とか太鼓鈴 など言い方はありますが
歌舞伎など民族舞踊で使う楽器です
鈴太鼓
鈴や鐘、太鼓、笛といった音のでる器物は、
人間にまつろわぬ獣や魔物を追い払って己の生命を守る楯であり、
同時に己の仲間である獣や神を引き寄せる合図でもあります
巫女鈴(神楽鈴)というものもあり、鈴や太鼓の音というのは
神仏的な畏怖を表すものとしても、見られます
荒神神楽など荒神を崇める儀式的な演舞などもありますね

きさらぎ駅に降りてしまったはゆねさんに待っていた世界は
この世とあの世の境にある、世界だったのかもしれません


しかしですよ
結論

(*^-^)<いいネタをありがとう

そして・・・

(*^-^)<作り話をありがとう

都市伝説物語の誕生に感謝するのである

by あさる(Oni-Q)
スポンサーサイト




このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

- - 2017年06月24日 20:28:32

単純に不安で23:04と間違えたのでは?

- y - 2017年09月06日 17:28:52

一番最初に書き込んだ人とコテの人は別なんだろうと思う

承認待ちコメント - - 2018年01月12日 18:11:45

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント - - 2018年01月22日 21:12:37

このコメントは管理者の承認待ちです

トラックバック

URL :

プロフィール

あさる@Oni-Q

Author:あさる@Oni-Q
スマホアプリ作ってます
ゲーム・オカルト・音楽好き
おじさん化現象転移中
使用PROGRAM言語
Java,C++,C#,VB,Basic系全般,
UnityJS,Html他色々

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示